調整力の公募調達について |
調整力の公募調達の概要について
一般送配電事業者が担うアンシラリーサービスとしての周波数調整・需給バランス調整業務に必要な調整力は需給調整市場から調達するものの、ブラックスタート機能を有する電源の確保は、公平性確保、調達コストの透明性・適切性の観点から、当社は公募により調達を行います。
2030年度向けブラックスタート機能の公募について
2030年度向けブラックスタート機能公募スケジュール(案)
2030年度向けブラックスタート機能の公募については、以下の日程で行う事を予定しております。
①募集公表および意見募集 ②募集要綱確定 ③入札募集 ④入札書の審査、落札候補者の選定 ⑤落札候補者決定、公表 ⑥契約協議
2030年度向けブラックスタート機能の公募調達に関するご意見の募集
-
意見募集の概要
当社は、一般送配電事業者として、当社の電力系統において広範囲に及ぶ停電が発生した場合でも、外部電源より発電された電気を受電することなく、停電解消のための発電を行うことができる、復旧に必要なブラックスタート機能を募集いたします。
経済産業省から公表された「一般送配電事業者が行う調整力の公募調達に係る考え方」に基づき、募集要綱で定める要件について工夫するべく、以下の募集要綱および契約書等について意見募集(RFC:Request for Comments)を実施いたします。<意見募集の対象>
- PDFファイルを開きます。ブラックスタート機能募集要綱(2030年度向け)(案) [PDF:450KB]
- PDFファイルを開きます。ブラックスタート機能契約書(2030年度向け)(ひな型)(案) [PDF:339KB]
- PDFファイルを開きます。ブラックスタート機能提出様式(2030年度向け)(案) [PDF:363KB]
-
意見募集の期間
募集期間:2025年9月8日(月)~2025年10月7日(火)16:00まで -
提出の方法
ご意見などございましたら、必須項目を記入の上、以下お問い合わせフォームより入力願います。
専用線オンライン化工事について
調整力運用における指令・制御方法として、専用線オンライン(簡易指令システムを用いたものを除きます)を選択されて調整力の公募に応札される場合、契約期間開始日までに対応工事・試験を完了していただく必要がありますので、こちらをご覧ください。
ブラックスタート機能の技術検討の申込受付
ブラックスタート機能公募に応札される場合、入札時点でブラックスタート機能の技術検討が完了していることが必要です。そのため、各年度のブラックスタート機能募集開始前から技術検討に関するお問い合わせ・お申し込みを受け付けておりますので、こちらをご覧ください。
お問い合わせについて
調整力公募に関するお問い合わせについては、以下のお問い合わせ専用フォームよりお願いします。
過去の調整力公募
過去の調整力公募の実施状況については、上記リンク(過去の調整力公募)からご覧ください。