ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

ほくでんからのお知らせ 2016年度

電気料金の事後評価(平成27年度部門別収支の算定結果等)について

2016年7月29日

  1. 平成27年度部門別収支の実績について

     当社の平成27年度の当期純損益(個別決算)は170億円の利益でありますが、このたび、みなし小売電気事業者部門別収支計算規則(経済産業省令)に基づき、部門別収支を算定した結果、一般需要部門(規制部門)の当期純損益は104億円の利益、特定規模需要部門(自由化部門)の当期純損益は76億円の利益となりました。
     算定結果については、みなし小売電気事業者部門別収支計算規則に基づき、独立監査人の監査報告書を受領するとともに、経済産業大臣に提出しております。

    PDFファイルを開きます。独立監査人の監査報告書 [PDF:152KB]

<参考1:平成27年度部門別収支計算書>

部門別収支計算書

北海道電力株式会社

平成27年4月1日から
平成28年3月31日まで

(単位:百万円)

  一般需要部門
(8)
特定規模需要部門
(9)
一般需要・特定規模需要外部門
(10)
合計
(11)=(8)+(9)+(10)
電気事業収益(1) 333,603 277,520 80,999 692,123
電気事業費用(2) 321,321 268,341 81,394 671,056
電気事業外収益(3) 0 0 1,345 1,345
電気事業外費用(4) 492 529 1,173 2,195
税引前当期純利益又は純損失
(5)=(1)-(2)+(3)-(4)
11,789 8,649 △222 20,216
法人税(6) 1,382 1,014 720 3,116
当期純利益又は純損失
(7)=(5)-(6)
10,407 7,635 △942 17,099
  • (注)百万円未満切捨にて記載しており、内訳と合計は一致しない場合がある。
  • (注)電気事業費用には、地帯間販売電力料・他社販売電力料・電気事業財務費用を含む。
  • (注)一般需要・特定規模需要外部門には、附帯事業営業収益・費用、事業外収益・費用のほか、再生可能エネルギー発電促進賦課金等を整理している。

<参考2:規制部門と自由化部門の利益率について>

 平成27年度部門別収支における電気事業利益は規制部門が122億円の利益、自由化部門が91億円の利益となりました。また、利益率は規制部門が3.7%、自由化部門が3.3%となりました。

(単位:億円)

  一般需要部門
(規制部門)
特定規模需要部門
(自由化部門)
需要外部門 合計
電気事業収益
3,336 2,775 809 6,921
電気事業費用
3,213 2,683 813 6,710
電気事業利益
③=①-②
122 91 △3 210
利益率
④=③/①
3.7% 3.3% △0.5% 3.0%

(注)億円未満切捨にて記載しており、合計や差し引きなどが一致しない場合がある。

<参考3:平成27年度実績と料金原価の比較について>

(単位:億円)

  一般需要部門(規制部門) 全社計
実績
(H27)
原価
(平均)
差異
①-②
実績
(H27)
原価
(平均)
差異
③-④
主な増減理由
人件費 301 300 2 507 505 2  
燃料費 713 1,000 △286 1,480 2,113 △632 燃料価格低下(原油CIF安など)による火力燃料費の減
修繕費 514 576 △62 827 962 △135 発電設備の点検費用減
減価償却費 463 479 △16 850 886 △36 原子力発電所の停止に伴う工期変更による減
購入電力料 324 434 △110 1,084 918 167 再生可能エネルギー買取費用の増(※1)
公租公課 188 193 △5 359 371 △12 電源開発促進税の減
原子力バックエンド費用 22 27 △4 49 56 △6  
その他経費 614 576 38 1,434 964 471 再エネ特措法納付金の増(※1)
電気事業営業費用合計 3,143 3,585 △442 6,594 6,776 △182  
販売電力量(億kWh) 134 146 △12 285 317 △32 節電の影響による減
  • (注)実績は億円未満切捨、原価は億円未満四捨五入にて記載しており、内訳と合計は一致しない場合がある。
  • (注)販売電力量は、建設工事用および事業用を含まない。
  • (注)購入電力料:地帯間購入電源費、地帯間購入送電費、他社購入電源費、他社購入送電費
  • (注)公租公課:電源開発促進税、事業税、固定資産税、雑税、水利使用料
  • (注)原子力バックエンド費用:使用済燃料再処理等費、使用済燃料再処理等準備費、特定放射性廃棄物処分費、原子力発電施設解体費
  • (注)原価(平均):H25~H27年度の3ヵ年平均を記載。ただし、電源構成変分認可制度による料金改定(H26年10月15日認可)の対象費目(※2)については、H26・27年度の2ヵ年平均としている。
  • (※1)料金原価には再エネ特措法交付金相当額および再エネ特措法納付金は含まれておらず、実績では需要外部門に計上される。
  • (※2)燃料費、地帯間購入電源費、他社購入電源費、事業税、使用済燃料再処理等発電費、特定放射性廃棄物処分費
(参考)燃料費の諸元
  実績
(a)
原価
(b)
差異
(a-b)
為替レート(円/$) 120 87 33
原油CIF価格($/b) 48.7 112.6 △63.9
原子力利用率(%) 10.8 △10.8

(注)原子力利用率(原価)は電源構成変分認可制度による料金改定時の値(H26・27年度の2ヵ年平均)

<参考4:普及開発関係費、寄付金、団体費について>

  • 普及開発関係費
     電気の安全に関わる周知や電気料金メニューのご案内などの公益的な情報提供、PR施設の管理運営費用、泊発電所の停止に伴う節電のお願いなどに係る費用として6億円、ヒーター機器から高効率なヒートポンプ機器への転換など需要抑制活動に係る委託費用などとして4億円を支出しており、合計で10億円となっております。
  • 寄付金
     地域の発展や活性化等に寄与する事業など企業の社会的責任を果たす上で必要と判断されるものについて、内容を慎重に検討の上、寄付を行っており、公益財団法人等への寄付として0.2億円、その他、各種イベントなど地域社会への貢献に係る寄付として0.2億円、合計で0.4億円を支出しております。
  • 団体費
     電力各社が協調して共通の課題に取り組むことの効率性や、事業の公共性、地域の発展・活性化への寄与、当社の業務運営における情報収集の必要性などを踏まえ各団体に加入しており、原子力安全推進協会や電気事業連合会、電力広域的運営推進機関、海外電力調査会等、電気事業の運営に密接な団体に対する費用として6億円、その他各種経済団体などへの会費として1億円、合計で7億円を支出しております。

<参考5:需要想定と需要実績について>

(単位:百万kWh、百万円、%)

  平成26年改定 平成25年度 平成26年度 平成27年度
想定
(25-27年平均)
実績 増減率 実績 増減率 実績 増減率
供給約款 電力量 9,747 10,012 2.7 9,664 △0.9 9,470 △2.8
料金収入 271,382 254,647 △6.2 265,656 △2.1 263,005 △3.1
  (再掲)従量電灯A・B 電力量 6,997 6,946 △0.7 6,695 △4.3 6,584 △5.9
料金収入 196,373 177,422 △9.7 184,360 △6.1 182,723 △7.0
選択約款 電力量 4,871 4,175 △14.3 3,992 △18.0 3,967 △18.6
料金収入 87,451 60,007 △31.4 68,336 △21.9 66,646 △23.8
  (再掲)時間帯別電灯 電力量 3,395 2,755 △18.9 2,728 △19.6 2,740 △19.3
料金収入 63,607 39,928 △37.2 46,561 △26.8 46,763 △26.5
規制部門合計 電力量 14,618 14,187 △2.9 13,656 △6.6 13,437 △8.1
料金収入 358,833 314,654 △12.3 333,992 △6.9 329,651 △8.1
  • (注1)電力量および料金収入の想定は、H25年度はH25年9月実施の料金、H26~H27年度はH26年11月実施の料金に基づき算定した3ヵ年平均を記載。
  • (注2)電力量および料金収入の想定は、四捨五入、料金収入の実績は切捨としており、内訳と合計が合わない場合がある。
  • (注3)電力量は、建設工事用および事業用を含まない。
  • (注4)料金収入は、燃料費調整額を含み、消費税等相当額、遅収加算料金、再生可能エネルギー発電促進賦課金および太陽光発電促進付加金を含まない。
  • (注5)電力量の想定は、用途別に実績傾向や人口・経済動向などを踏まえ想定している。
  • (注6)料金収入の想定は、低圧需要の原価を基に、電気の使用時期(季節、時間)などの電気の使用実態等の違いを勘案のうえ、契約種別ごとに設定された料金率に基づいて算定している。
  1. 平成28年度規制部門(特定需要部門)の収支見通しについて

     当社の平成28年度の収支見通しについては、今後の供給力の状況を見極めていく必要があり、燃料費などの費用を合理的に算定することができないため、未定としております。
     今後、業績を見通すことが可能となり次第、速やかにお知らせいたします。

    平成28年度より電力小売の全面自由化にともない、規制部門の範囲が低圧需要全体から、特定需要(従量電灯等、従来の電気供給約款にもとづく需要)に変更となっております。

ほくでんからのお知らせ 2016年度へ戻る

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。