仕事・先輩社員紹介(事務系職) |
北海道電力の仕事
販売部門
販売部門の使命は、小売全面自由化後の競争に打ち勝ち、収益を獲得・拡大することです。
お客さまから当社を選択いただけるよう、新たな電気料金プランや他業種との連携を含めたサービスをさらに充実させるとともに、お客さまとの対面営業を強化し、契約の獲得に向けて総力をあげて販売活動を推進しています。
お客さまに最適な料金プランを提案
お客さまの元へ訪問
お客さまとの商談
北海道電力ネットワークの仕事
業務部門
業務部門は、北海道電力ネットワークの送配電設備を使用して電気を利用されるすべてのお客さまとの対応を担う部門です。
全道各地に配置された支店・ネットワークセンターでは、地域のお客さまからのお問い合わせ対応に加え、自然災害や電気設備の故障などによる停電時には適切な情報提供を行うなど、迅速な対応に努めています。また、お客さまに電気をより安心・快適にお使いいただくための各種サービスも展開しています。業務部門は、当社における地域の窓口機関として、お客さまとの信頼関係を構築するという重要な役割を担っています。
事業所 職場風景
電話でのお客さま対応
電気供給工事の申込受付対応
販売・業務部門で活躍中の先輩の声をご紹介します。
PDFファイルを開きます。先輩の声 販売・業務部門で活躍中の先輩たち [PDF:187KB]
北海道電力・北海道電力ネットワーク共通の仕事
企画・間接
北海道電力・北海道電力ネットワークには、発電所からお客さまへ電気をお届けするためのさまざまな仕事をサポートする部門があります。
社員一人一人が十分に力を発揮できるような環境の整備や人材育成など、会社の経営を人的側面からサポートする人事労務部門。事業へのご理解・ご協力を得るために積極的に情報発信するとともに、お客さまからの声を広く集め事業活動に的確に反映させる役割を担う広報部門。非常災害への対応、土地・建物・車両などの管理・運用、コンプライアンス経営の推進、地域社会との信頼関係の維持・向上などを担う総務部門。貸借対照表・損益計算書などの財務諸表の作成、予算編成や資金調達などを担当する経理部門。設備の新増設や維持・改修工事に必要な資機材の調達や工事の契約などを担当する資材部門。各種設備の設置・保全に必要とする用地確保、法手続き、種々の補償に関わる業務を担当する用地部門。
これらの部門は、まさに「縁の下の力持ち」として、電力の安定供給には欠かせない部門です。
新入社員研修にて名刺交換の練習(人事労務)
小学校でのエネルギー環境教育の様子(広報)
打ち合わせ風景(経理)
非常災害対策訓練の様子(総務)
メーカーへの視察訪問(資材)
送電線ルートの検討(用地)
企画・間接部門で活躍中の先輩の声をご紹介します。
PDFファイルを開きます。先輩の声 企画・間接部門で活躍中の先輩たち [PDF:154KB]
先輩のあゆみ ~さらなる成長を目指して~
ステップアップした先輩のあゆみをご紹介します。
PDFファイルを開きます。先輩のあゆみ さらなる成長を目指して [PDF:110KB]
- トップメッセージ
- 経営方針・計画
- 決算・財務情報
- 株式情報
- IRカレンダー
- IR資料室
- 初めての株式投資をお考えの皆さまへ
- 特別口座に株式をご所有の株主さまへ
- 株式に関するよくあるご質問
- 株式手続きのお問い合わせ窓口
- 個人投資家の皆さまへ
- 月次販売実績
- IRサイトマップ
- 新型コロナウイルスへの対応(感染拡大防止・地域のご支援等)
- 民族共生象徴空間(ウポポイ)官民応援ネットワークへの参画
- 各地域での取り組み
- 文化・スポーツイベントの主催・協賛
- 地域経済発展への協力
- 地域と連携した研究開発
- 障がい者の自立と社会参加への支援
- 国際協力
- 地域情報の発信
- ほくでんギャラリー
- 「週刊 武四郎」
- 各地域での出前授業などの様子
- 出前授業
- 地域の大学との連携
- 施設見学
- エネルギー広報車「エネゴン」
- 別のウィンドウで開きます。Webで学ぶ「エネルギーアイランド」
- 科学であそぼ「おもしろ実験室」
- 原子力PRセンター「とまりん館」
- 苫東厚真発電所「ほくでん火力なるほど館」
- 石狩湾新港発電所 施設見学のご案内