ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

企業・IR情報

グリーン調達ガイドライン

2001年、「持続的発展が可能な社会の構築の推進」および「国等の公的機関が率先し、いわゆるエコ製品(環境負荷低減に資する製品)の調達の推進」を目的として、グリーン購入法が施行されました。
ほくでんグループは、そのグリーン購入法に連動し、2001年7月に「グリーン調達ガイドライン」を発行いたしました。
そして、これまでの価格・品質・納期に基づく経済性に加え、新たに環境への優位性の視点も加えた調達を積極的に進めてまいりました。

近年は、SDGsという環境への取り組みも含めた国際目標が採択されました。
また、その影響から、企業のESG(環境・社会・ガバナンス)がより重視されてきており、企業における環境への積極的な取り組みは、さらに求められています。
ほくでんグループは、この時代の流れに則し、今後も、グリーン調達が重要な取り組みであると位置づけております。

皆さまにおかれましては、本ガイドラインにご理解を賜り、ほくでんグループとしての取り組みにご協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

資材部長

調達の方針および本ガイドラインの目的および適用範囲

目的

「事業の持続的な成長と持続可能な社会の実現」を達成する一つの方策として、「循環型社会形成の形成に向けた貢献」を、ほくでんグループ環境方針で掲げております。
その方針に則し、ほくでんグループは「価格と品質」を踏まえながら、環境負荷低減の製品を可能な限り、購入してまいります。
本ガイドラインは、ほくでんグループのグリーン調達に関する基本的な考え方であり、ほくでんグループが皆様とともに継続して「循環型社会形成の形成に向けた貢献」に取り組むための一般事項を示しています。

適用範囲

本ガイドラインは、機器類をはじめ、備品・事務用消耗品にいたるまで、ほくでんグループが調達する全ての製品に適用いたします。

以下の別紙1をご覧ください。
PDFファイルを開きます。(別紙1)ほくでんグループ一覧 [PDF:73KB]

ほくでんグループにおける「グリーン製品」の判断基準

グリーン製品の選定基準は、調達する全ての製品共通で以下①~③のいずれかとなります。

  1. 社会的に認知された環境ラベルの表示物品

    社会的に認知された環境ラベルが表示されている商品のこと。
    (例:エコマーク、統一省エネルギーラベル、グリーンマーク、国際エネルギースタープログラム)
    一覧は以下の環境省ホームページをご覧ください。

    別のウィンドウで開きます。https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/index.html

    • エコマーク
    • 統一省エネラベル
    • グリーンマーク
    • 国際エネルギースタープログラム
  2. グリーン購入法適合商品

    グリーン購入法は環境省が2001年に制定。環境配慮商品の数値等が明確になるように設定されており、同法に適合している商品のこと。
    グリーン購入法については以下の環境省ホームページをご覧ください。

    別のウィンドウで開きます。https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/

  3. GPNガイドライン適合商品

    GPNがグリーン購入法に基づいて、商品カテゴリー毎に、環境負荷低減の視点と方向性を示したガイドラインに適合する商品のこと。
    GPNについては以下のGPNホームページをご覧ください。

    別のウィンドウで開きます。https://www.gpn.jp/

    グリーン購入ネットワーク
    グリーン購入を促進させるため、環境省から委託を受け、環境物品等に関する情報提供を行うNPO(非営利団体)

お取引先へのお願い

グリーン調達は、お取引さまと一体で取り組むことで、拡大していきたいものと考えております。
もし、ご提供いただける情報またはご提案がございましたら、ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

情報提供のフォーマットは以下の別紙2のとおりです。
Wordファイルを開きます。(別紙2)グリーン調達に関する情報提供 [Word:32KB]

【お問い合わせ先】

北海道電力株式会社 資材部 資材企画グループ

TEL 011-251-4083
FAX 011-242-0106

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。