ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

企業・IR情報

VE提案の募集

はじめに

北海道電力および北海道電力ネットワークは、資材調達において、より一層のコストの低減を推進するため、積極的に取引先の皆さまからVE手法による提案を募集します。

VEとは

VE(Value Engineering:価値工学)とは、『製品やサービスの「価値」を、それが果たすべき「機能」とそのためにかける「コスト」との関係で把握し、システム化された手順によって「価値」の向上をはかる手法』(日本VE協会)と定義されており、その基本理念は、ある目的を達成するための手段は一つの方法だけではなく複数あり、その複数の手段の中から機能向上およびコスト低減に最適の手段を見出すことにあります。

北海道電力および北海道電力ネットワークのVE提案制度とは

北海道電力および北海道電力ネットワークでは、設備形成などにあたって、その機能を低下させずにコスト低減可能なVE手法による技術的な提案を取引先の皆さまから申し受け、設計や仕様に反映するとともに、コスト低減額に応じた報奨を行う制度としています。

VE提案制度には、内定前VE方式、内定後VE方式、見積時VE方式、契約後VE方式の4つの方式があり、購買契約および請負工事契約を対象として、個別発注の物件に限らず、単価契約の物件にも適用いたします。

なお、北海道電力および北海道電力ネットワークは資材調達にあたり取引先を選定する場合、事前に登録された取引先の中から選定する取引先登録制度をとっているため、VE提案の提出を希望される場合は、事前に北海道電力および北海道電力ネットワークの登録取引先となることが原則として必要です。

内定前VE方式

内定前VE方式とは、内定先を決定するにあたり、広くVE提案を募集し、提案内容を総合的に評価のうえ、内定先を決定する方式をいいます。

内定後VE方式

内定後VE方式とは、内定を行った後に内定先からのVE提案を受入れて、詳細仕様の検討を行う方式をいいます。

見積時VE方式

見積時VE方式とは、指名競争・特命を問わず、見積の提出を受ける際、通常の見積とは別に、VE提案を受ける方式をいいます。

契約後VE方式

契約後VE方式とは、契約締結後に、契約先からのVE提案を受入れて、それによって生じた変更内容について契約変更する方式をいいます。

運用フロー

VE提案の取り扱い

提出いただいたVE提案を、他のお取引先さまに開示させていただくことがあります。

VE提案に関する費用

VE提案の検討およびVE提案書などの作成に要する費用は、提案者の負担とします。

報奨について

採用に至ったVE提案に対する報奨は、原則としてコスト低減に対する貢献度に応じて北海道電力および北海道電力ネットワークが個別に判断し決定させていただきます。

<報奨例>

  • コスト低減額の還元
  • 発注ボリューム増による報奨
  • 上記を組み合わせた報奨

提出様式

お問い合わせ先

北海道電力および北海道電力ネットワークのVE提案制度に関するお問い合わせは、資材部までご連絡ください。

当社は、2020年4月の法的分離に対応し、送配電部門の一層の中立性を確保するため、北海道電力ネットワーク株式会社を分社化しましたが、取引先登録や資機材調達に関する業務は、北海道電力ネットワーク株式会社からの委託を受けた北海道電力株式会社が代行しております。

本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。