ページの先頭です。
本文へジャンプする。

本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しています。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっていますが、情報は問題なくご利用できます。

ここからサイト内共通メニューです。
サイト内共通メニューをスキップする。
ここから現在位置です。
現在位置ここまで。
サイト内共通メニューここまで。
ここから本文です。

背景用div

企業・IR情報

産業廃棄物の発生量とリサイクル状況

従来の「3R」=廃棄物の発生抑制(リデュース)・再利用(リユース)・再資源化(リサイクル)の取り組みに加えて、資源の投入と消費を抑制しつつ有効利用する「循環経済(サーキュラーエコノミー)」への移行を目指し取り組んでいます。

産業廃棄物の発生量の内訳(2022年度実績)

産業廃棄物の発生量の内訳(2022年度実績)

グラフ中の数値はグループ会社を含みます。

産業廃棄物リサイクル状況(2022年度実績)

廃棄物名 発生量(t) リサイクル量(t) リサイクル率(%)
石炭灰 560,171 484,558 86.5%
石炭灰以外 脱硫石こう 127,401 127,389 99.9%
がれき類(廃コンクリート柱など) 25,887 22,437 86.7%
汚泥(排水処理汚泥など) 10,337 6,876 66.5%
金属くず 4,256 3,994 93.8%
重原油灰 2,408 2,084 86.5%
廃プラスチック 1,409 627 44.5%
その他(廃油・ガラス屑など) 3,739 2,432 65.0%
合計 735,608 650,397 88.4%

表中の数値はグループ会社を含みます。

プラスチック資源循環促進法に基づく情報公開

2022年4月に施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環促進法)」に基づき、排出事業者の責務として前年度のプラスチック使用製品産業廃棄物等の排出実績を公表しています。2022年度実績は、ほくでんグループ内で2社が 多量排出事業者(前年度排出量250t以上)となりました。ほくでんグ ループの2023年度目標のもと、国内のプラスチック資源循環の促進に貢献し てまいります。

プラスチック使用製品産業廃棄物等の排出量と再資源化等の状況(2022年度実績)
社名 排出量(t) 再資源化等実施量(t)
北海道電力 51 40
北海道電力ネットワーク 317 252
北海電気工事 722 83

排出量の多い3社のみ掲載しています。

排出抑制・再資源化等に関する目標
ほくでんグループ2023年度目標
(環境管理目標)
廃プラスチックの排出抑制・再資源化等の推進
本文ここまで。
ここからカテゴリ内メニューです。
カテゴリ内メニューここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。